2024年度「第2回おかもりファミリークラブ」を実施しました!
(おかざき自然体験の森)駐車場から管理棟まで自然観察してスタートです!
第2回目から4回目は、駐車場から活動開始!
各家族で管理棟までの道のりを自然観察して移動します。
その時期の森の様子を観察して、四季の変化も感じてもらえたらと思います。
夏の森を感じてもらえたかな?
各家族で管理棟までの道のりを自然観察して移動します。
その時期の森の様子を観察して、四季の変化も感じてもらえたらと思います。
夏の森を感じてもらえたかな?
おかもりソングのお披露目をしました!
スタッフでクラブの歌を作り、メンバーに披露しました。
クラブ旗掲揚時やいろいろな場面でみんなで歌いたいと思います。
クラブの団結を深められるといいです^^
クラブ旗掲揚時やいろいろな場面でみんなで歌いたいと思います。
クラブの団結を深められるといいです^^
今日のメインプログラム「生きものスポット巡り」
お待ちかねのメインプログラムです。
講師におかざき湿地保護の会 副会長 川田奈穂子氏をお迎えし、「生きものスポット巡り」に出かけます。
第1回目に「森を歩こう」で歩いた同じ道を歩いて、違いも見ながら生きものを探して歩きます。
途中出合ったトカゲとカナヘビの違い、カマキリの在来種と外来種の見分け方など、
実際に生きものや植物に触れてお話を聞くと、よくわかりますね。
途中小川に入って、お楽しみの水辺の生きもの探し。
日陰で水に入ると気持ちよい風も吹いてきて、猛暑の日でも暑さをしのぐことができました。
夢中になって生きものを探す子どもたちを見て、大人も一緒に楽しんでいる姿が見られました。
管理棟に戻って今日見つけた生きものをみんなでふりかえってみました。
たくさんの生きものに出合えましたね。
外来種についてのお話もありました。
猛暑の中でしたが、夏を満喫できたような時間でした。
講師におかざき湿地保護の会 副会長 川田奈穂子氏をお迎えし、「生きものスポット巡り」に出かけます。
第1回目に「森を歩こう」で歩いた同じ道を歩いて、違いも見ながら生きものを探して歩きます。
途中出合ったトカゲとカナヘビの違い、カマキリの在来種と外来種の見分け方など、
実際に生きものや植物に触れてお話を聞くと、よくわかりますね。
途中小川に入って、お楽しみの水辺の生きもの探し。
日陰で水に入ると気持ちよい風も吹いてきて、猛暑の日でも暑さをしのぐことができました。
夢中になって生きものを探す子どもたちを見て、大人も一緒に楽しんでいる姿が見られました。
管理棟に戻って今日見つけた生きものをみんなでふりかえってみました。
たくさんの生きものに出合えましたね。
外来種についてのお話もありました。
猛暑の中でしたが、夏を満喫できたような時間でした。
今日のふりかえりです
最後にグループになって、その後全体で今日感じたことを共有していきます。
どんな意見も黙って聴くことがクラブのルールです。
2回目とあって、より話しやすい雰囲気になっていたと思いました。
今日感じたことから、これからやってみたいことを話してくれる人もいました。
クラブが何かの行動のきっかけになったら嬉しいです。
第3回は11月に開催の「森とふれあおう」です。
次回もみんなで楽しく活動しましょう!
どんな意見も黙って聴くことがクラブのルールです。
2回目とあって、より話しやすい雰囲気になっていたと思いました。
今日感じたことから、これからやってみたいことを話してくれる人もいました。
クラブが何かの行動のきっかけになったら嬉しいです。
第3回は11月に開催の「森とふれあおう」です。
次回もみんなで楽しく活動しましょう!
自由交流は「葉っぱボートレース」!
プログラム終了後は毎回自由交流の時間です。
今回は「葉っぱボートレース」を行いました。
前日に開催した「流しそうめん体験」で作った流しそうめんのレーンをそのまま使い、
葉っぱで作った舟を流すタイムレースです。
どうしたら早く進むか試行錯誤して舟を作ります。
工夫して速くなると嬉しいですね。
みんな真剣そのもので制作しました。
今回は「葉っぱボートレース」を行いました。
前日に開催した「流しそうめん体験」で作った流しそうめんのレーンをそのまま使い、
葉っぱで作った舟を流すタイムレースです。
どうしたら早く進むか試行錯誤して舟を作ります。
工夫して速くなると嬉しいですね。
みんな真剣そのもので制作しました。