岡崎ってこんなまち

春の里山は気分爽快!愛宕山トレッキングを開催しました!

爽やかに彩られた春の野山

  • まずは校庭で準備運動

    まずは校庭で準備運動

  • 新緑の山を眺めながら登山口へ進みます

    新緑の山を眺めながら登山口へ進みます

2017年4月23日(日)、岡崎市ホタル学校で春の愛宕山トレッキングを実施しました。今回は20名が参加。さわやかな青空の下、ホタル学校で準備運動をしたら早速歩き出します。桜には少し遅い時期でしたが、山が木の芽吹く新緑と様々な野の花に彩られたこの季節は歩いているだけでわくわくした気分になります。
 

ゲンジボタルのベッド

  • 土手に撒かれた砂

    土手に撒かれた砂

  • ホタル保存会の工夫に皆さん感心

    ホタル保存会の工夫に皆さん感心

川沿いを歩いていると、土手に砂がまかれた場所がありました。肥料でも撒いたのでしょうか?いえいえ違います。これは地元の鳥川ホタル保存会が最近撒いたもの。ゲンジボタルの幼虫はちょうど今の時期に川から上陸して土手の中に潜ってサナギになります。

1か月ほどして成虫になって出てきますが、最近は昔のように川の草を持ち帰って家畜のえさにすることもないため、土手が富栄養化して雑菌が沸きやすくなっています。ホタルのサナギにとっては雑菌やカビは大敵。そこで、毎年少しずつ土手に新鮮な砂を撒いてホタルの幼虫が安心して潜れるベッドを作ってあげているのです。

愛宕山から三河湾を望む

  • 小安堂口から急坂を登ります

    小安堂口から急坂を登ります

  • ツツジの花が見ごろです

    ツツジの花が見ごろです

  • 愛宕山に到着!渥美半島まで見えました

    愛宕山に到着!渥美半島まで見えました

  • 山頂で記念写真☆

    山頂で記念写真☆

今回は小安堂口から愛宕山を目指すルートです。最初から急な登りになりますが、ゆっくり進んできます。登山口から30分ほど歩いて愛宕山に到着!天気も良く、遠くに三河湾と渥美半島を望むことができました。

幻の石清水を求めて

  • この見晴らし場の下に幻の石清水があります

    この見晴らし場の下に幻の石清水があります

  • 降りる場所は看板が目印

    降りる場所は看板が目印

  • 尾根から少し下ります。

    尾根から少し下ります。

  • ありました!これぞ幻の石清水

    ありました!これぞ幻の石清水

愛宕山から京ヶ峯に至る途中には幻の石清水があります。見晴らし場から階段を下りること数十m。山肌に露出した岩の間から水がちょろちょろと流れ出ていました。雨も降っておらず、尾根のすぐ下なので、ここで水が湧き出すのも不思議な話です。目には見えないだけで、地中には水がたくさん溜め込まれているということの証拠です。

平成の大崩れからは名古屋の駅前ビル群が!

  • 平成の大崩れからの眺め。下に伸びるのは新東名。

    平成の大崩れからの眺め。下に伸びるのは新東名。

  • じーっくり目を凝らすと・・・

    じーっくり目を凝らすと・・・

  • 見えました!名古屋駅前のビル群です

    見えました!名古屋駅前のビル群です

京ヶ峯を過ぎると、平成の大崩れと呼ばれている北側に開けた斜面があります。名前の通り最近山肌が崩れて開けた場所で、名古屋方面まで見渡すことができます。少しかすみがかかっていましたが、よく見ると名古屋駅前のビル群を見ることができました。鳥川から名古屋というと結構離れている印象ですが、こうしてみると案外近く感じます。

下りは七曲古道

  • 七曲古道の分岐点

    七曲古道の分岐点

  • ぐねぐね曲がりながら下ります

    ぐねぐね曲がりながら下ります

  • 途中にこんな巨木も!

    途中にこんな巨木も!

  • 無事ホタル学校まで戻りました

    無事ホタル学校まで戻りました

下山は七曲古道(ななまがりこどう)から。その名の通り急な斜面を折り返しながら進む昔の道です。20分ほどかけて県道まで下り、そのままホタル学校まで戻りました。暑くも寒くもなく、爽やかな新緑の中での気持ち良いトレッキングとなりました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
山も田畑も一斉に色づき、生命があふれてくるのを感じる春の山歩き、おススメです!

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する