条件指定検索
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
現在の検索条件:
  • 2023年3月
         
     
  • 2023年4月
               
               
  • 2023年5月
     
         
  • 2023年6月
           
     
  • 2023年7月
               
             
  • 2023年8月
       
       
  • 2023年9月
             
  • 2023年10月
           
  • 2023年11月
         
       
  • 2023年12月
             
               
  • 2024年1月
     
         
  • 2024年2月
           
       
6ありました

開催期間:2023年2月26日(日)

「音羽富士」を目指して、気持ちの良い汗を流しましょう!

鳥川ホタルの里で一番難易度の高い「音羽富士」を目指して山歩きを楽しみます。 お申し込みは2023年1月7日(土)から岡崎市ホタル学校へ(TEL:0564-82-3027/先着20人)

開催期間:2023年3月25日 (土)

ホタルの幼虫の放流&「ホタルの学習成果発表」を行います!

ゲンジボタルの素晴らしい光の舞がいつまでも続くよう願いを込めて、鳥川ホタル保存会とホタル学校が共同で約9か月間に渡って飼育してきたたホタルの幼虫とカワニナを川に放流します。また今回は「豊富小学校3年生」と「ホタル…

開催期間:2022年5月29日(日)

「森ヶ嶺」を目指して、楽しく汗をかきましょう!

2022年5月29日(日)森ヶ嶺トレッキングを実施します。お申込みは2022年4月8日(金)より受付開始。

開催期間:毎月第2木曜日・第4木曜日 ※変更あり。事前要確認

鳥川ホタルの里山歩きコースに休憩用のベンチを設置しています。

鳥川ホタルの里山歩きコースは、鳥川町を囲む総延長19キロの尾根周回コースと途中から里へ下りる数本の枝道から成っています。途中、所どころに見晴らし場があり天気が良い日には、遠く遠州灘や名古屋駅高層ビル群を望むことが…

開催期間:2023年3月24日(金)

未来の子どもたちに、ホタルの舞う美しい風景を見せてあげましょう。

2023年3月24日(金)9:00~12:00にて、「ホタル保護活動勉強会」を行います。 今回は【ホタルの幼虫数調べ、水槽清掃】を行います。 今はあまり見られなくなったホタルを復活させ、保護・育成を目指すため…

開催期間:通年(予約により随時対応いたします)

ホタルやホタルを取り巻く自然環境、また、ホタルを育む水環境について楽しく学ぼう!(通年対応/随時ご相談をお受けします)

ホタル学校の展示物や様々な環境学習・体験プログラムを通して、ホタルの生態や生息環境、また、水の持つ不思議な力や水の循環、自然と人間の暮らしに水がどのように関係しているのかなどを学びながら、環境学習を効果的に推進し…

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する