「とっかわ歴史ミステリーウォーキング」を実施しました!
鳥川のミステリースポットを巡る見どころ満載のウォーキングイベント!
2020年12月12日(土)とっかわ歴史ミステリーウォーキングを実施しました。当日は鳥川ホタル保存会アドバイザーである竹内謙作氏にガイドとして先導していただきました。まずはホタル学校の校庭にて準備運動を実施。全員でケガのないよう入念にストレッチを行いました。体が少し温まったところで、ホタル学校を出発。と、その前にホタル学校入口にある石碑を見ながら、ホタル学校の前身である鳥川小学校の歴史についての説明がありました。鳥川小学校は、町名は鳥川(とりかわ)ですが、学校名は鳥川(とっかわ)小学校といいます。明治7に開校して、平成22年3月に136年もの歴史に幕を下ろし、平成24年よりホタル学校として再開しました。この鳥川小学校、昭和18年2月8日と昭和57年2月8日、なんと同じ日に二度、校舎が全焼しているんです。その度に地元の方の尽力により校舎を再建しています。二度の火事がまったく同じ日におこるなんて、まさに”ミステリー”ではないでしょうか。
ミステリーウォーキングではこのような鳥川にあるミステリースポットを竹内氏の楽しく分かりやすい説明とともに巡るツアーです。各スポットにまつわるミステリー話はこのブログでは割愛しますが、各スポットともに多くのミステリーを秘めているんです。以下にツアーで巡ったポイントを一部ご紹介します。(※写真も掲載しておりますので、ぜひご覧ください)
・大岩の水
・中村の庚申様(延宝8年(1680年)江戸時代初期に建てられた)
・トヨトミ梨(岡崎市指定の天然記念物。野生のトヨトミ梨は世界でもたった1本)
・慈徳院の西国三十三所観音(江戸時代に盛んになった観音札所巡礼の一つ)
・慈徳院(臨済宗妙心寺派に属し、片寄天恩寺の32番目の末寺の一つ)
・慈徳院の大イチョウ
・ニンヤ猪垣
・御嶽講霊神供養塔
・鳥川城址(空堀跡や無数の墓石が残されている)
・庚申の水
・うめさんつやさんの巡礼供養塔
etc
鳥川にはミステリースポットがこんなにもたくさんあるんです。
とても充実したツアーになりました。ガイドの竹内さん本当にありがとうございました!このブログをご覧のみなさまも鳥川のミステリースポットを見に来てくださいね。スタッフ一同お待ちしております。
ミステリーウォーキングではこのような鳥川にあるミステリースポットを竹内氏の楽しく分かりやすい説明とともに巡るツアーです。各スポットにまつわるミステリー話はこのブログでは割愛しますが、各スポットともに多くのミステリーを秘めているんです。以下にツアーで巡ったポイントを一部ご紹介します。(※写真も掲載しておりますので、ぜひご覧ください)
・大岩の水
・中村の庚申様(延宝8年(1680年)江戸時代初期に建てられた)
・トヨトミ梨(岡崎市指定の天然記念物。野生のトヨトミ梨は世界でもたった1本)
・慈徳院の西国三十三所観音(江戸時代に盛んになった観音札所巡礼の一つ)
・慈徳院(臨済宗妙心寺派に属し、片寄天恩寺の32番目の末寺の一つ)
・慈徳院の大イチョウ
・ニンヤ猪垣
・御嶽講霊神供養塔
・鳥川城址(空堀跡や無数の墓石が残されている)
・庚申の水
・うめさんつやさんの巡礼供養塔
etc
鳥川にはミステリースポットがこんなにもたくさんあるんです。
とても充実したツアーになりました。ガイドの竹内さん本当にありがとうございました!このブログをご覧のみなさまも鳥川のミステリースポットを見に来てくださいね。スタッフ一同お待ちしております。