- 2022.05.19
「ドライフラワーのフレームアート作り/森のクラフト教室」を実施します!!
季節のドライフラワーや木の実を使って素敵なフレームアートを作ります!
お子様でも大丈夫です。お一人でもグループでもお気軽にご参加ください。
季節のドライフラワーや木の実を使って素敵なフレームアートを作ります!
お子様でも大丈夫です。お一人でもグループでもお気軽にご参加ください。
2022年5月15日(日)「代かきとドラム缶風呂」を実施しました。昨日の「泥んこ遊びとドラムカン風呂」はあいにくの雨模様で中止となりましたが、今日は肌寒さはあるものの天候に恵まれました。
2022年5月5日(木、こどもの日)本年度からの新イベント「春の風まつり」を実施しました。9時30分から15:00過ぎまで西三河フォークジャンボリーのみなさんの特別公演の中、「竹とんぼづくり教室」「竹とんぼ飛ばしコンテスト」「森のクラフト体験会」を実施しました。
2022年5月7日(土) 昔ながらの稲作体験の1回目「田起こし・カエルを探そう」を実施しました。
連休後半の汗ばむ快晴の一日になりました。
※ケーブルテレビ ミクスの取材もありました。放送日時は以下に添付します。
R4年度の第1回目の環境教室を実施しました。市役所から指定管理業者に岡崎市内の学校向け環境教室の実施も移管され、新しいスタッフでの初めての対応でした。
2022年5月~7月の体験の森スケジュール一覧と季節の写真です。
※4月より公開時間及び定休日が変更となりました。
3月~10月は午前9時~午後5時、11月~2月は午前9時から午後4時となります。定休日は月曜日から火曜日に変更になります。
自然の恵み「お茶」作りが一から体験できる人気のプログラムを行いました。
2022年4月16日(土)植物観察会「食べられる植物を探そう」を実施しました。快晴にも恵まれ、愛知植物の会の先生のお話を聞きながら植物を摘み、天ぷらにしておいしくいただきました。自然の中にこんなに食べられる植物があるのには驚きです。まさに自然からの恩恵ですね。中日新聞とmicsの取材もありました。