「凧を作って揚げてみよう」を行ないました。
親子で凧作り
1月23日(日)、岡崎市こども自然遊びの森「わんpark」で凧作りを行ないました。
最近、わんparkに凧を揚げに来る方は多いのですが、そのほとんどがカイトと呼ばれるプラスチックとビニールでできたものです。そこで、環境学習支援団体の「森もり!わんぱくAじゃん隊」のメンバーに教えてもらい、昔ながらの凧を紙と竹ひごで作って揚げてみようというイベントを行ないました。
今年の干支、虎のイラストが描かれた紙に竹ひごを貼り付けて糸でを結ぶだけの簡単な工作ですが、うまく揚がるようにするには細かい調整が必要です。Aじゃん隊のメンバーにコツを教えてもらいながら、親子で協力して作りました。
最近、わんparkに凧を揚げに来る方は多いのですが、そのほとんどがカイトと呼ばれるプラスチックとビニールでできたものです。そこで、環境学習支援団体の「森もり!わんぱくAじゃん隊」のメンバーに教えてもらい、昔ながらの凧を紙と竹ひごで作って揚げてみようというイベントを行ないました。
今年の干支、虎のイラストが描かれた紙に竹ひごを貼り付けて糸でを結ぶだけの簡単な工作ですが、うまく揚がるようにするには細かい調整が必要です。Aじゃん隊のメンバーにコツを教えてもらいながら、親子で協力して作りました。
風がないので走る!
完成した凧を持って外へ出ると、なんと風がありません。こうなると、ひたすら走って揚げるしかありません。子どもも大人も必死で走ります。Aじゃん隊に教えてもらって、みんなで作った凧はバランスよくできているので、すぐに舞い上がりました。走るのをやめるとすぐに落ちてしまうので大変です。ひたすら走り続けなければなりません。寒さも吹き飛び、良い運動になったのでは?
ご参加いただいたご家族のみなさん、指導していただいたAじゃん隊のみなさん、誠にありがとうございました。
今回は、コロナウイルス感染が増えてきたので、人数を絞って開催しました。早く感染が収まりますよう凧にに願いを込め、しばし凧揚げを楽しんで終了しました。
ご参加いただいたご家族のみなさん、指導していただいたAじゃん隊のみなさん、誠にありがとうございました。
今回は、コロナウイルス感染が増えてきたので、人数を絞って開催しました。早く感染が収まりますよう凧にに願いを込め、しばし凧揚げを楽しんで終了しました。