あかたては
アカタテハ
タテハチョウ科に分類されるチョウの一種。翅に鮮やかな模様があるタテハチョで、日本では秋によく見られます。成虫の前翅長は3.5cmほどの中型のチョウで、前翅の表側に鮮やかな橙色の帯模様があり、これが名前(赤立羽)の由来になっています。成虫は年に数回発生し、早春から晩秋まで見られますが、個体数は夏に少なく秋に多いです。花にも吸蜜に訪れますが、秋が深まった頃にはサザンカの花に訪れたり、柿の木の下で熟して落ちた果実から汁を吸ったりする姿が見かけられます。幼虫の食草は、カラムシ、ヤブマオ、イラクサなどのイラクサ科の植物です。
基本情報
住所 | 〒444-3501 愛知県岡崎市池金町字上落合16-5 |
---|---|
電話番号 | 0564-23-6188(環境部環境政策課環境施策係) |