岡崎ってこんなまち

お茶の老舗に習う番茶づくりを開催しました!

2022年3月13日(日)にお茶の老舗に習う番茶づくりを行いました!

  • 「番茶」とは?わかりやすく説明してくださいました

    「番茶」とは?わかりやすく説明してくださいました

  • 宮ザキ園の6代目当主 梅村篤志さん

    宮ザキ園の6代目当主 梅村篤志さん

3月13日(日)わんParkに自生しているお茶の木から取れる葉で、番茶づくりを行いました。
お茶作りを指導してくれるのは、創業190年のお茶の老舗「宮ザキ園」の6代目当主である梅村篤志さん。
番茶は煎茶と違って、成長した葉を使います。
さっぱりとした味わいでカフェインが少なく、「ポリサッカライド」という成分が含まれていてとても体に良いそうです。

では早速、みんなでお茶の葉を取りに行ってきます!

葉は枝ごと取るのです。

  • みんなで冒険の森へ!

    みんなで冒険の森へ!

  • 枝ごと切ってきましょう

    枝ごと切ってきましょう

  • 上手に切れるかな?

    上手に切れるかな?

  • 茶葉てんこ盛り!

    茶葉てんこ盛り!

  • お茶の実に興味津々!

    お茶の実に興味津々!

番茶づくりの特徴として、葉は摘むのではなく枝ごと取っていきます。
梅村さんのお手本をよく見て、枝切りに挑戦・・・!
みんなで協力してたくさん取ってきました!

途中からこどもたちの興味はお茶の実へ。
お茶の実から取れる油はとても貴重で、食用にも美容にも使えるんだとか。
お茶の実には「タンニン」という成分が多く含まれるため、かじってみるととても渋かったのですが、
この実から取れる油はどんな味がするのでしょうか?

じっくりと蒸します

  • もう無理!ていうくらい詰めます

    もう無理!ていうくらい詰めます

  • 20分蒸します

    20分蒸します

  • お茶の良い香りが!

    お茶の良い香りが!

  • 蒸しあがりました!

    蒸しあがりました!

  • みんなで枝を取り出します

    みんなで枝を取り出します

  • 次の工程へ!

    次の工程へ!

みんなで取ってきた葉を、せいろにいっぱい詰めて20分じっくり蒸します。
蒸気からはお茶の良い香りが・・・!

蒸しあがった葉を網に出し、枝を取り除いていきます。
お茶の葉は蒸すと、面白いくらい枝からぽろぽろと葉が取れていくんです。
お茶の葉以外は取れないので、間違えて取ってきてもここで選別できますね。

枝をすべて取り除いたら茶葉を乾燥させていきます!

パリッパリになるまで乾燥させましょう

  • ホットプレートで水分を飛ばしていきます!

    ホットプレートで水分を飛ばしていきます!

  • 本当は天日干しがベスト

    本当は天日干しがベスト

  • パリパリになりました!

    パリパリになりました!

  • 家でも楽しみます!

    家でも楽しみます!

  • ツバメさん、いらっしゃ~い!

    ツバメさん、いらっしゃ~い!

本来は天日干しにして、パリパリになるまで乾燥させます。
が、今回は時間の制約もあるため、ホットプレートで水分を飛ばしていきます。
やけどしないように、また、茶葉を焦がさないように注意しながらの作業です。

すると、お茶の香りに誘われて(?)ツバメがやってきました!
今年はどれだけたくさんのツバメがやってきてくれるのでしょうか。
楽しみですね!!

乾燥した茶葉は水出しでも煮出してもOK!
家で乾燥させるときは、洗濯ネットを使うと風で飛んでいかなくて済みますよ!

番茶のことやお茶の実のことなど、知らないことも丁寧に教えてくださった梅村さん、ありがとうございました!
また来年もやりたいですね!

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する