https://okazaki-kanko.jp/event/3840

岡崎おでかけナビ - 岡崎市観光協会公式サイト

こうえんかい「いんどきゅうていかいがについて」

講演会「インド宮廷絵画について」

 (音楽・美術系)

【終了しました】 16世紀から19世紀にかけてインドの宮廷や画工房で描かれた「インド細密画」を紹介

講 師:畠中光享氏(日本画家・インド美術研究者)
定 員:30名(先着順) *当日午後1時30分から整理券配布・開場
会 場:当館1階セミナールーム

《修行者たち》-ジャイプール派-1790 年頃

《修行者たち》-ジャイプール派-1790 年頃

《マハ・バーラタよりの1シーン》-メワール派-1670-80年

《マハ・バーラタよりの1シーン》-メワール派-1670-80年

《バニ・タニの肖像》-キシャンガル派ー1760-70年頃

《バニ・タニの肖像》-キシャンガル派ー1760-70年頃

《タージ・マハルに詣でるオーランガゼブの孫のシュリ・モハマッド・シャー》ーブンディールカンド地方ダティア派ー1720年頃

《タージ・マハルに詣でるオーランガゼブの孫のシュリ・モハマッド・シャー》ーブンディールカンド地方ダティア派ー1720年頃

《笛を吹くクリシュナ》ーパラム派ー1520-40年頃

《笛を吹くクリシュナ》ーパラム派ー1520-40年頃

《密教経典写本》(貝葉)-ビハールまたはベンガル地方ー11-12世紀

《密教経典写本》(貝葉)-ビハールまたはベンガル地方ー11-12世紀

《ヒマラヤの薬草山を持ち帰る猿王ハヌマン》-マンコットまたはバソリ派ー1710-20年

《ヒマラヤの薬草山を持ち帰る猿王ハヌマン》-マンコットまたはバソリ派ー1710-20年

DATA

基本情報

開催期間2020年9月26日(土)、10月17日(土)
開催時間14:00~
※13:30~より整理券配布・開場
開催場所岡崎市美術博物館(1階セミナールーム)
お問い合わせ 0564-28-5000
営業時間10:00~17:00
料金無料
アクセスバス/名鉄東岡崎駅北口バス乗り場2番から「中央総合公園」行き乗車、「美術博物館」下車、徒歩5分
お車/東名高速道路「岡崎インター」から約10分
駐車場無料駐車場あり(860台)
ウェブサイト 企画展「小宇宙の精華 インド宮廷絵画-畠中光享コレクションー」」
資料
印刷する   閉じる