みかわぶしのやかた いえやすかん
三河武士のやかた 家康館【休館中】
常設展の「決戦!関ヶ原」のジオラマは迫力満点です!
2020年11月9日(月)~2021年3月19日(金)までメンテナンスのため休館いたします。
=====
三河武士のやかた家康館では、家康公の出生から天下統一までと、それを支えた三河武士達を、常設展で5つのコーナーに分けて解説しています。
特別展示室と1階展示室では季節に応じた企画展を開催します。
また館内には甲冑の試着体験や刀や兜の重さを体験できるコーナーもあります。
●以下のような感染防止対策を実施しておりますので、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
【1】各施設で実施する主な感染防止対策
1.出入口及び施設内の手指消毒液の設置
2.飛沫防止設備の設置(アクリル板、ビニールシートなど)
3.密とならないような入場者の整理(目印線の設置など)
4.発熱など症状のある方の入場の制限
5.入場者数、席数、滞在時間などの制限
6.館内のこまめな換気、消毒
7.その他、各施設の特性に応じた対策を講じます。
【2】施設利用者へのお願い
1.マスクの着用、手洗いや手指消毒の実施、咳エチケット
2.利用者間の十分な間隔の確保(概ね2メートルを目安に)
3.体調不良時の利用自粛
=====
三河武士のやかた家康館では、家康公の出生から天下統一までと、それを支えた三河武士達を、常設展で5つのコーナーに分けて解説しています。
特別展示室と1階展示室では季節に応じた企画展を開催します。
また館内には甲冑の試着体験や刀や兜の重さを体験できるコーナーもあります。
●以下のような感染防止対策を実施しておりますので、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
【1】各施設で実施する主な感染防止対策
1.出入口及び施設内の手指消毒液の設置
2.飛沫防止設備の設置(アクリル板、ビニールシートなど)
3.密とならないような入場者の整理(目印線の設置など)
4.発熱など症状のある方の入場の制限
5.入場者数、席数、滞在時間などの制限
6.館内のこまめな換気、消毒
7.その他、各施設の特性に応じた対策を講じます。
【2】施設利用者へのお願い
1.マスクの着用、手洗いや手指消毒の実施、咳エチケット
2.利用者間の十分な間隔の確保(概ね2メートルを目安に)
3.体調不良時の利用自粛
DATA
基本情報
住所 | 〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561-1 |
---|---|
電話番号 | 0564-24-2204(岡崎パブリックサービス) |
営業時間 | 9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 年末(12月29日~12月31日) ※2020年11月9日(月)~2021年3月19日(金)までメンテナンス休館 |
料金 | 一般大人360円/一般小人200円 岡崎城との共通入場券 一般大人510円/一般小人270円 |
アクセス | ルート1:名鉄「東岡崎駅」より徒歩15分 ルート2:名鉄「東岡崎駅」より名鉄バス大樹寺行他「康生町」下車徒歩5分 ルート3:愛環「中岡崎駅」より徒歩10分 |
駐車場 | 7:00~22:00…100円/30分 22:00~翌日7:00…50円/30分 ※上限1,500円で24時間ご利用いただけます。 |
ウェブサイト | 三河武士のやかた家康館の特設ページはこちらからご覧ください。 |
資料 |