岡崎ってこんなまち

「田の手入れ・田の生物探し」を実施しました!

 (おかざき自然体験の森)

まずは説明から

  • まずは説明から

    まずは説明から

  • これが昔ながらの草取りの道具「手押し除草機」!!

    これが昔ながらの草取りの道具「手押し除草機」!!

6月5日(土)稲作体験で「田の手入れ・田の生物探し」を行いました。
本来は「田んぼの草刈り」のおまけでカエルやヤゴなどの生き物探しを楽しもうというイベントですが、草はほとんど生えてなかったので、昔ながらの草取りの道具「手押し除草機」の使い方だけ説明しました。

今日はmicsの取材もありました。

さっそく生き物探し

  • 田んぼの周りで生き物探し開始!!

    田んぼの周りで生き物探し開始!!

  • 大きなケースに移して鑑賞会。mcsも撮影中!!

    大きなケースに移して鑑賞会。mcsも撮影中!!

  • めずらしい「コオイムシ」も発見!!

    めずらしい「コオイムシ」も発見!!

子供たちのみならず、お父さん・お母さんたちも「タモ」と「ケース」
を持って頑張ります。

すげ縄づくりにも挑戦!!

  • さあ、すげ縄づくりの開始です。

    さあ、すげ縄づくりの開始です。

  • ベテランに教えてもらいますが、なかなか難しいです。

    ベテランに教えてもらいますが、なかなか難しいです。

  • こんな感じでできあがり。

    こんな感じでできあがり。

生き物探しにもちょっと飽きちゃたという人には
秋の稲刈りで使う「すげ縄」作りも行ってもらいました。
すげ縄作りのベテランに指導していただき、一生懸命に編んでいきます。
何回聞いても「よりながら編む」ということが難しく、ただの「三つ編み」みたいに交差させるだけになってしまいます。この編み方ができるようになれば「わらじ」作りなどにも応用ができます。

稲作体験は秋まで続きます。
次は7月3日(土)の「田の手入れ・ザリガニ探し」です。
みなさんのご参加をお待ちしています。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する