団体向け情報

団体向け情報

団体向け情報を掲載しています。
団体申請書のダウンロードや企画提案書・モデルコースなどもこちらからご覧ください!

団体申込書

団体申込書のダウンロードはこちらから!

団体料金では一般料金から2割引になります。
※団体料金の適用は20名からです。

通常大人:800円 → 640円
通常こども:400円 → 320円
(岡崎市内小・中学校の学校行事の場合の児童及び生徒(引率含む)は無料となります。)

また、バス駐車場は、事前予約が必要です。(当日集金)
料金(1台1回):通常期2,000円
         繁忙期3,000円

*繁忙期
 3/24~5/7(桜まつり・藤まつり期間)、11/3~11/5(秋まつり期間)
*その他
 8/4 17:00 ~ 8/6 9:00の期間は岡崎花火大会開催の為、
 バス駐車場が使用できません。また、乗降もできませんのでご注意ください。

学生見学申込書 兼 バス駐車場申込書(愛知県内小中学生)

1 目的
 大河ドラマ「どうする家康」により、本市をはじめ、県内各地の家康公ゆかりの地が再認識され、盛り上がりを見せている中、未来を担う子どもたちのために、郷土の英雄である徳川家康公や三河武士について学ぶ機会を提供することで、歴史学習、郷土学習への取り組みのきっかけとします。
2 内容
 校外学習や遠足などの学校行事で「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」に入館する場合の入館料を無料とする。
 (1)期間:令和5年6月1日(木)~令和6年1月8日(月・祝)
 (2)対象:愛知県内の小学校児童、中学校生徒および引率者
 (3)条件:平日に学校行事で本市大河ドラマ館に入館する場合
 (4)申込手続き
   「学生見学申込書兼バス駐車場申込書」を岡崎市大河ドラマ館運営本部にファクスで送信。
    ファクス番号:0564-25-1885
    ※申込書は下記からダウンロード可能
    ※ファクス到着後、大河ドラマ館より確認の連絡をします。
 (5)その他
   ・本事業での来館者には、徳川家康公のターニングポイントとなった大樹寺での出来事をテーマとしたオリジナル漫画冊子を1人1部ずつ配布します。
   ・岡崎城への入場は、本事業の対象外です。
   ※大河ドラマ館 学習シートは現在準備中です。準備出来次第提供を開始いたします。今しばらくお待ちください。

大河ドラマ館企画提案書

大河ドラマ館をご紹介いただくために、企画提案書をご用意しております。

下記よりダウンロードください。
 

おすすめモデルコース

  • 三河一向一揆を辿るコース

    家康が三河を統一する鍵となった重要な出来事、三河一向一揆を辿ります。
    詳しく見る
  • 隠れた歴史スポット、矢作の地ウォーク

    古くから交易や交通の要所・中心地であった矢作の地を巡ります。
    詳しく見る
  • 岡崎の定番!家康公ゆかりの地ドライブ周遊プラン

    岡崎の主要スポットを巡るドライブプランです。
    詳しく見る

画像ダウンロード

大河ドラマ館の画像はこちらからダウンロードができます。

問い合わせ先

どうする家康 岡崎 大河ドラマ館 運営本部
TEL:0564-25-1883