岡崎ってこんなまち 岡崎将棋まつり
条件指定検索
カテゴリー
こだわり条件
現在地からの距離
開催日
所要時間
現在の検索条件:
  • 桜・花の名所×
  • 2024年4月
     
           
  • 2024年5月
         
     
  • 2024年6月
               
               
  • 2024年7月
     
         
  • 2024年8月
           
  • 2024年9月
             
  • 2024年10月
       
       
  • 2024年11月
             
  • 2024年12月
           
  • 2025年1月
         
     
  • 2025年2月
               
     
  • 2025年3月
               
             
18ありました

家康公創建、立志開運の地。父君広忠公御廟所には歴代将軍が御参詣

天文18年(1549)3月、岡崎城主松平広忠公は城中で家臣に刺殺され、なきがらは能見ヶ原の月光庵に埋葬されました。同年11月、家康公は今川方の人質として熱田から駿府へおもむく途中、月光庵に参り、その墓上に小松を植…

厭離穢土欣求浄土の言葉を胸に、家康公が再起を誓った地。

松平家・徳川将軍家の菩提寺で、文明7年(1475)松平家4代親忠公により勢誉愚底上人が開山しました。 かつて桶狭間の戦いで敗れた家康公が岡崎へ逃げ帰った際、大樹寺の周りを敵に取り囲まれこれまでと自害を試みた時、…

歴史ある庭園と鮮やかな花園を眺めながら季節の料理をどうぞ。

奥殿陣屋は、その昔、持統天皇が命名されたと伝えられる花ぞの山(村積山)の麓、徳川氏の発祥地松平郷に程近く、1万6千石の親藩として奥殿藩の歴史と文化を今に残しています。 奥殿松平家がこの地を統治したことを発端に、…

家康公も必勝祈願した岡崎随一のパワースポット

松平家(徳川家の祖)の4代親忠は、文明2年(1470)に氏神として伊賀八幡宮を勧請し、松平家の守護神として創建されました。 5年後に氏寺(菩提寺)として創建の大樹寺と共に、江戸時代にわたっても将軍家の厚い崇敬を…

岡崎市と言えばここ!家康公生誕の岡崎城を始め、開運スポット多数!

東海道きっての名城といわれた岡崎城の城址公園。樹々の緑が広がり、季節になれば桜、藤、ツツジなどが園内を彩ります。岡崎城、三河武士のやかた家康館の他、公園内の至るところにある家康公ゆかりのスポットなど見所も多く、岡…

開催期間:開花時期:3月下旬〜4月上旬 ※2024年「奥山田のしだれ桜まつり」は中止

1,300年続く伝承を持つ、由緒正しき桜 ※2024年「奥山田のしだれ桜まつり」は中止

1,300年前に持統天皇がお手植えされたと伝えられるエドヒガンの逸品で、市の天然記念物に指定されています。高さ17mから流れ落ちるように咲き誇る淡紅白色の花は、多くの花見客を魅了します。七、八分咲きでは朝、散り初…

※リニューアルオープンは2027年4月※あそぶ、まなぶ、自然にふれる

【南公園の一時閉園についてのお知らせ】 南公園は現在施設リニューアルのために一時閉園中です。 再開予定:2027年(令和9年) 4月 ※閉園中も「葵梅林」と「芝生広場」はご利用いただけますが、  …

移り行く四季を愛でながらごゆるりと。

古き良き佇まいを感じながら、食事やパーティなどを楽しんでいただく、くつろぎの多目的ホールです。 広い庭と歴史を刻む建物、日々表情を変える花や木々たちがお出迎え致します。 写真撮影や、慶弔会食、宴会、食事、…

家康公の長男信康公は、織田信長の娘徳姫と結婚し、家康が浜松に移った元亀元年(1570)に岡崎城主となりました。 信長は、信康公の母築山御前が今川方の出身であり、武田方と内通しているとの嫌疑をかけ、築山御前と信康…

源範頼の中興と伝えられ、本殿は国の重要文化財に指定されています。 範頼は、兄頼朝の命を受け、総大将として平家追討のため西下する途中、上地八幡宮に戦勝を祈願しました。源氏が勝利を収め、三河の守護となった範頼は、工人…

岡崎公園や乙川・伊賀川の堤防などに、ソメイヨシノ約800本が植えられています。 特に伊賀川は、見頃になると桜がトンネルのようになり、岡崎を代表する桜の名所となっています。 岡崎の桜といえば岡崎公園が知られてい…

ファミリー必見!自然と文化をゆったり満喫できる公園です。

広大な敷地を活用した自然と文化の公園です。 特に、無料の動物園や2015年3月に公開した巨大な恐竜モニュメントなどは子どもたちに大人気! 初夏の花菖蒲や秋の紅葉など四季折々の風景が楽しめます。 特に、園内に…

来たときよりも美しく!「おおだの森」は生きている

「仰ぎ見る=おおたえる」が名称の由来となったおおだの森。長い間放置され、荒れた里山を、四季を感じられる情緒豊かな森へと再生するため、地元の方々が中心となって間伐や下草刈り、植樹(主にヤマザクラ・モミジ)などの森の…

春にはさまざまな種類の梅の花が楽しめます。

20種類約200本の梅の花が咲き誇ります。 いろいろな種類の梅の花を楽しんで下さい。 「梅まつり」期間中は土日に臨時売店が出ます。 花より団子の方も是非どうぞ。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

同意する